Trend-Blue

  ~懲りない傾向~

生憎ですが・・・

5 Comments »
そりゃまあ、重かったけどさ。

そりゃまあ、重かったけどさ。

先入観でモノ言っちゃいけないヨ。

配管材が届いた時、事務所に男の人がいませんで。
私が出てったから、見た目で判断したね(笑)
配達のオジサンが「え、女の人には持てませんよ」と言った材料が写真のパイプ。
100φで肉厚7mmの長さ4M。まぁ軽くはないわな。

トラックから降ろしたトコで、男の人が帰ってきたので
タッチしたけど。
結局その後、配管材の置き場までアタシとその社員のにーさんで運んださ。

ちびっちゃいけど力持ちの風花さんでありました。

5 Responses

えっ、片手で、それも端っこ持って、運んじゃうんですか?(笑)
板厚7mの素管(アルミの押出し管かな?)を何に使うのか・・・。

  • そら古典的な思いやりによる心配の一言だよなあ。

  • うん 普通にマフラー自作か~って思っちゃいましたww

  • TA01Wサン♪
    >アルミの押出し管かな?
    いーえ。水道用の塩化ビニルライニング鋼管です(笑)多分一本50kg弱。
    流石に片手じゃ持てないですヨ。

    雷蔵サン♪
    まぁ何事かあったら、配達した人の責任問題になりかねないもんねぇ。

    kawaサン♪
    こんな重たいマフラーつけたら、床抜けますw

  • いよっ「リトルダイナマイト」!
    または「美浦のTNT火薬」!!
    ん?使い方間違ってる???