Trend-Blue

  ~懲りない傾向~

英検二級はたぶん伊達

6 Comments »

伊達でも持っているだけ大したものとも言えますが、実践的にどんだけ使えるのかと聞いてみると、

「お父さんの英文よりは伝わるかもしれない」

むむむ・・・言われちゃったよ(どうせ三級です)。というわけで実践的に使えるのかどうか試しに、太平洋上に出かけるそうな。行き先は南の島ポリポリ島?・・・と言っても、霰には通じなかった・・・

6 Responses

いやぁ仙台だけに伊達とは秀逸な!
自費で座布団何枚でもOK!

  • なんだその自費ってのは。

  • 凄いな、ぼくは3級も取れなかったです。しかし、中学生にて海外研修の経験はあります。
    霰ちゃん、また良い経験が積めることを祈っています。

    遅れましたが、大変な目に合われたそうで、お察し申し上げます。冬になり、ぼくも転倒の経験が幾つもあるので、注意したいと思います。

  • この手の資格は持っていて損はないけれど、やっぱり聞き取れてしゃべれないことには意味がないですよね。僕はどうにか聞き取れる(ような気がする)けれど、しゃべれるかというとかなり怪しいのです。
    怪我の方はなんとか痛みが無くなりましたが、血圧に過敏になった感じがします。

  • 凄い!!おめでとうございます!!!(^○^)

    自分も学生時代に一番ビックリした資格合格は英検2級でした。
    英語担任の先生に、間違いじゃないですよね?って、聞きに行ったぐらいです。
    (^_^;)

    あの有名なゴルファー推薦のアレを聞いて勉強すれば、世界に通じるんでは?
    (^_^)v

  • でも出かけて行ったところは、ほぼ日本語で用が足りているらしいです。