Trend-Blue

  ~懲りない傾向~

本日もお手伝い。

2 Comments »

寒いぃ・・・今日は「気温が15℃くらいになるでしょう」って言った気象予報士誰だーっ!

キャスター取り付けて塗り塗り

さて。積み込みまで終わったみたいから帰ろーっと(一応今日は休み)

ノスタルヂ屋カップ 終了

4 Comments »

自動車を介したコミュニケーションにもいろいろあるものなのだと痛感した企画でした。そこはひとえに企画力の無さが仇となりましたが、インターネットツールに依存しすぎたことは反省点ながら、依存しなければ成り立たなかった(だからそれが企画力の無さなんだってば)ところへきて、ノスタルヂ屋に通ってくるお客さんって、あまりにもノリが違うんだというところに、スタートするまで気がつかなかったのが敗因でした。

この企画はもともと、つくばーどの新しいレイドとして準備していたのですが、ノスタルヂ屋から

「外向けにアピールすることをやってみたい」

という相談を受けて、試行したものでした。が、当のお店側がいちばん奥手で、やる気を出さなかった。擁護して言えば、出しきれなかった。参加してくれたエントラントの大半が、つくばーどの仲間という時点で、僕の方は頭の下がる思いでいっぱいですが、それってどうなんだよ?という一年間でもありました。その上、つくばーどの仲間たちが本気で走ったら、このレイドはとんでもない走行距離の争いになってしまったでしょうから、あえてエスクードではない車でエントリーしてくれたり、そこはエスクードで優勝狙いますよと正攻法で来てくれたりと、とにかく協力してくださった方々には感謝の言葉もありません。

だけど、主催者が顔を出さない競技に終始してしまっては、盛り上がりもなにもあったもんじゃないのです。それを棚に上げての、「第二回はやりません」という結論を突きつけられては、あらそうですかとしらけるだけです。

本日20時、谷田部のファミレスにて各賞の授与式を執り行い、同競技はお開きとなりますが、はてさて、全員出席するのやら?

ひとつ手続きを忘れていたのでここに記しますが、各賞のうち、「松浦賞」とは、同店店主の松浦さんが設定している「指定走行距離」のことで、それは今まで伏せられていました。これにうちわで一番近い距離の人が対象となる予定です。

松浦さんによれば、旧車に乗っている人の多くが、1年間の自走距離の目安を、12000キロとしているとのこと。翌年の売却相場が、ここをボーダーラインとして下落するのだとか。市場的に本当なのかどうかはわかりませんが、これが松浦賞の基準です。

実は奇しくも僕のエントリーしたエスクードコンバーチブルが、大幅なひらきながら、これに相当してしまっています。ですから、事前に松浦賞を知っている裏方として、この賞は辞退するのですが、1個余ってしまうカップをどうしたものか。

いっそのこと、この松浦賞カップをつくばーどで引き取って、来年から「M(mile)レイド」でも始めましょうか?

一応上達・・・

2 Comments »

しているみたい。(してなきゃ拙いわよねぇ)

格好はサマになってンのよ格好は。

先日、甥っ子一号の二回目の発表会見に行きました。半年経ったから、ちょっと上手になってた(笑)おねぇちゃんは弦モノ弾けないので、すごいなーと関心して見てましたヨ。

月の足跡

月の足跡 はコメントを受け付けていません

1972年の今日、アポロ17号のクルーが最後の月面探査ミッションを終了させました。13日から約7時間のこの船外活動が、月面上に人類が所在した最後の記録です(2012年現在)

国際社会の公の舞台ではそれ以来まだ、人は月へは降り立っていないのですが、日本でも2025~30年ごろを目途に、ロボット技術と併用した有人探査を計画していました。これは2009年時点の話で予算もついていないし、その後NASAの方が月探査を中止したため、どう転換していくのかは微妙です。ただ、SELENE-2という探査計画があり、ここで無人探査機による月着陸を考えています。

ちなみに前計画のSELENEにおいては、かぐやという月周回衛星を軌道投入成功し、最終的に月面に衝突させました。

あと2年もすると、はやぶさの後継機が再び小惑星探査に打ち上げられますが、SELENE-2はそのあとに来る計画。この頃、うちでやっている、火星を目指すエスクード・マイレッジがどのくらい進んでいるのか。これもなんだかんだ言って目標距離5600万キロに対して、3100万キロまで来ています。月に足跡を刻む(バーチャルに)ユーザーさんも、まだまだ増えていくことが期待できます。

自業自得

2 Comments »

なんだけど。

計算苦手・・・

遠い昔に契約した保険が更新時期だって通知が来たのでシミジミ内容眺めてたら、いまどき入院保障が5日目からって(汗)そんなんで◎けんの窓口に相談に行ったり保険屋さんに見直ししてもらったりで怒涛の2週間。
もぉ数字見ンのやだぁ・・・

いま必殺の 俺の歌を聴け!・・・?

いま必殺の 俺の歌を聴け!・・・? はコメントを受け付けていません

よもやこんな形で「マクロス7」を観返すとは思いもしませんでしたが、アニメーション業界のメディアやパプリシティでは、多分それなりの話題になっていたんでしょう・・・いたんですかね?  ストーリーテラーがオズマ・リーというところが、まあなるほどな作りで、つまり舞台は「マクロスF」の世界で「7」を流してしまえという、いくらかデ・カルチャーな構成。「7」に関しては49話分をぐしゃっと圧縮しています。よくもまあこの尺にまとめたものだわと感心しながらも、裏を返せば「7」ってそれくらいの中身しかないのよということなのですが、もうあれを4クールも観返したくないわという向きにはちょうどいいかもしれません。

だがしかし待てよ。「マクロス7」は、あのだらだらと長かった、毎週毎週「俺の歌を聴けーっ」で歌詞はともかく楽曲の方がかんべんしてくれーと音を上げたくなる繰り返しの連続があったからこそ、ただのぽっと出のあんちゃんじゃない熱気バサラを育んでいったことは確かでしょう。僅かな突発事例を除けば、熱気バサラは頑なに歌で戦局を覆そうとし続けて、戦を拒むことに徹していたところは、このシリーズに登場してきた歌姫たちとは異なる存在感を持っていますから。

劇中、オズマ・リー自身が「見せてくれた。しかも新曲無しで」みたいなことを言っていましたが、総集編のような構成を史実として見せるのだから新曲があるはずがない。うわー、またかよこの曲、という展開でありながら、ついバサラの下積み暮らしをオーバーラップさせると、それはそれでいいじゃないかと思ってしまうのでした。

それにしてもマクロス30周年を締めくくると思われる映像としては、ずいぶんとやっつけたなあ・・・ こんなのよく小屋にかけたものだと言いながら、観ちゃいましたけどね。

 

ネコ貧乏。

8 Comments »

先週からちいさまの調子がイマイチ。
先週は食欲がなくて吐いていて病院へ。今週は鼻水飛ばしながらクシャミを連発するので再び病院へ。

哀れっぽく鳴いても無駄だよーん(笑)

獣医さんが「なんだか最近ちいちゃんしか来ないわね」って言うんだけど、確かに。おかしいなぁ、年に一回の予防接種くらいしか病院に縁がないコだったのに。・・・年とってきたからしかたないか・・・ね。

こっち向いてするなー

未だ擱座中

2 Comments »

結論から言うと、ディーラーのピットが手一杯で、今週は入庫できないと。よって今回の故障原因がどこに相当するのか解明できないので、修理も棚上げです。

しかしこの車、購入したとき既にサビサビのひどい状態だったものを、あちこち手を入れて実働状態にしておりました。が、いよいよフロントストラットのアッパー側の腐食が内壁に穴を開ける段階にまで来てしまい、もはや放置できない状況。こちらの補強から開始することになりました。

こりゃやっぱり修理預けのまま年越しだねえ。

袖振り合うも・・・

2 Comments »

隣に停まるのも縁でしょうかね。

お互い地元ナンバーではない。

家の近くの温泉施設にて。ウチが停めた時隣はセダンか何かだったので、その後お停めになったもよう。九州のほうのナンバーでした。緑色でツートンってあったんですねぇ。

迂闊にも肝に使う

迂闊にも肝に使う はコメントを受け付けていません

何がどう肝なのかって、ノリなので説明は無しですが、テレビシリーズの最終話が、やりたいことは分かれどもぐだぐだ気味だっただけに、仮面ライダーフォーゼの完結編みたいな話の持って行き方は悪くなかったように感じました。

だけどとにかく東映のこのシリーズは、女優がきれいに撮れていないのがダメじゃねーかと思うのです。究極のショータイムで新・8人ライダーそろい踏みなどとうたっていますが、いやいや、全編通したら「ほんとのところ、どの子がヒロインなんでしょう?」と言いたくなるほど、ライダーガールズの多いこと。

美少女仮面ポワトリンがライダーガールズかどうかは棚上げの議論として、実はそろい踏みしたら9人、怪人同盟の娘っこを入れたら10人、天の川学園の教師まで含めれば11人もいるのですから。

それだけ若手女優がいて、メイクがこざっぱりしていたのが教師役の長澤奈央だけって、どういうんだ? と、そういうところを観ていてどうするんだの評をしても、フォーゼ編でイナズマンを組み合わせたのはそういうことかと、ちょっと感心するのでした。それだけに、ウィザード編でポワトリンが絡む理由はないよなあと思う以上に、アクマイザーがちっとも悪魔じゃないばかりか、究極の一翼を担っているであろう装甲車がとほほの出来と扱い。これをライダー史上に残るバイクアクションだと言うのなら、まだ仮面ライダーtheFIRSTやNEXTの方が、バイクスタントだけだったらはるかに上だぞと・・・

しかし、この大仕掛けの映画で客の目を引こうというのなら、上映開始前の予告編で、

「ギャバンっ、お前を絶対に許さない!」

とか叫んで『仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦2』なんていう予告はやらんでください。来月公開予定の『特命戦隊ゴーバスターズVS海賊戦隊ゴーカイジャー THE MOVIE』までもが、もう霞んでしまったじゃありませんか