Trend-Blue

  ~懲りない傾向~

でっかいモフモフ(でん助ではない)

2 Comments »

お昼寝邪魔しちゃったね・・・

かかりつけの動物病院で飼われている猫のうちの2匹。
(多分4~5匹いる)
なぜかキジトラ率高いのよねーとか、思っていたら
黒毛長がいた・・・
ふぅが居た頃は毎月のようにお世話になっていたから
頻繁に見かけていたけど、最近予防接種+αくらいしか
行かないので(本当はそれが普通)顔ぶれが
変わった事に気付かなかったわ。

輪切りにされました

6 Comments »

声が出なくなり喉に痰が絡んで咳も出る。帯状でもないけど疱疹が痛い。幸いにもコロナ感染ではないのですが、なーんかこう、いやーな予感がして肺の状態を診断してもらおうと、かかりつけではない大きな病院に行ったら肺ではなくて咽喉科にまわされ、ファイバースコープを突っ込まれたら喉と声帯の辺りまではうん十年喫煙しているとは思えないような美しい(笑)ピンク。

 

「むしろ鼻の奥と喉の接点に何かあやしい腫れがあります」

という診断で今度は鼻の穴からファイバースコープ付きメスだかハサミを押し込まれ、生体サンプルを採取され(すげー痛てーよこれ)、その足でCTスキャンにかけられました。

これがざっと三週間前の話で、先日、その検査結果が出たのですが・・・

「生体サンプルは扁桃の一種で特に悪さはしないものですね」

「え? 先日の女医さんは全身麻酔で手術の必要があると言ってましたよ?」

「あー、それはですね」

と、その日の担当医の若い先生はCT画像を見せてくれて、

「これですね。顔の中心線をイメージしてください。鼻の骨がこう、左側に大きく曲がっているんですよ。これのせいで左の鼻腔内が圧迫されて、鼻詰まりを起こしやすくしている。何か心当たりはありますか?」

「そうですねー・・・子供の頃、物干しざおに使っていたモウソウダケが、干していた布団を取り込むときに外れてぶち当たったことがあります。これ、放置しておくとまずいんでしょうか」

「術式は全身麻酔で内視鏡を使って内側からこの骨の出っ張りを削るんです」

「内側からですか。外科的に顔を切って痕を縫合してキャプテンハーロックみたいになっちゃうのかと思ってた」(いやその方がかっこいいじゃん)

「そんなことはしませんよー。ただ、三泊四日の入院を必要としますね。呼吸に支障がないのでしたら、手術を必ずする必要はありませんが」

「内視鏡、前回はひどい目に遭いましたよ。もう鼻腔に引っかかって痛かったのなんの」

「えっ、左から入れたんですか! そりゃ無茶なことしたなあ」

ちょっとムカッと来ました。

そんなわけで、何かあやしい腫れはこの際関係なく、「雷蔵はへそだけでなく鼻曲がりだった」というオチがつき、塩じゃけ認定されてしまいましたよ。

ふわ~ん

2 Comments »

咲いてた。

近所の公園。
え?今?って時期に剪定されてほぼ丸坊主にされたので
今年は花咲かないと思ったのに・・・
気が付いたら、ちょっとだけど咲いてました。
本当にちょっとだけなので、香りもほのか。

 

どうせ安物買いだ

どうせ安物買いだ はコメントを受け付けていません

東北赴任の頃は、仕事で使うバリエーションなら広角24ミリ、ポートレート撮影で150ミリもあれば100%こなせていたのです。だから24~200ミリのズームを付けたD7000が一台あれば、たいていのことはクリアできました。

東京へ戻っても同様にこれで仕事をしていたのだけれど、段々限界を感じ始め、24ミリではだめだわと決断させられました。

いろいろ逡巡すると、これまでD7000のオーバーホールに費やしたお金でレンズの一本も買えたなあと思うんですが、そもそも仕事で使うならD一桁くらい買っておけよとも思います。でもランドクルーザーよりエスクードなのよ(不穏当発言)。保管庫から持ち出せばF3が一台、F4に至っては二台持ちですが、もはや使わない機材。雑多な撮影だったらコンデジ主体になってるし、ややもすると人物撮影以外はスマホさえ投入です。なによりD7000一号機と二号機は震災と復興の渦中使い続けてきた手放せない二台です。

そういうしがみついたことやってるから、ニコンのマウントが変わっていることも知らなかった。うわー・・・広角AFで7000に付けられるFマウントものって残ってるのか? とちょっと焦って探したらまだありました。しかしなー、30年くらい前は28ミリのPCレンズで仕事できていたのになあ。10ミリを使うことになるとは、なんですが、レンズも筐体も軽量化されていて、あっという間に壊れそうな不安がよぎります。所詮は安物買いなんですよね。

 

こっちも注射だ。

2 Comments »

年に一度だ。我慢して。

でん助といち之助もワクチン接種しにかかりつけの病院へ。
ちょっと前にネットで、やっぱり予防接種に連れてかれる最中の
猫の兄弟が「ヤバイっ」「やーん」「ヤヴァイイ」「やっばーい!」と
鳴き叫んでる動画みたんだけど。
うちの兄弟はしーずかなもので・・・
そもそも「にゃーん」とハッキリ鳴いたの聞いた事ないのよねぇ。
ちーさな声で「あーん」もしくは「あ!あ!」
〝に〟が密か過ぎて聞こえないのかも(笑)

でん6.72kg いち4.38kg
とりあえず、体調不良もなく元気です。

 

豊穣の今・場と・・・

豊穣の今・場と・・・ はコメントを受け付けていません

筑波の北條米を買い付ける時期になりました。三高伝治さんのところへ出かけて行き、精米前の玄米を例年のように確保して、まず30㎏の一袋を持ち帰りです。

そのために昨年買い付けた分を9月末までに食い尽くさねばならないという、効率良いのか悪いのかの日々があり、本来は外食なんかしている場合ではありませんでした。

伝治さんは例によって立派なシャインマスカットをお土産に付けてくれまして、我が家的には秋の果物食いが栗と柿に移行です。

・・・栗? 栗は果物なのか?

 

本日四回目。

6 Comments »

私は週末。

「四回目の案内来たから予約して」
・・・はいはい。
新月サンのかかりつけは平日しか受けてなかったけど
仕方ないね。
熱出さなきゃいいけど・・・
個別接種はファイザーなので、まあ出ないでしょ。
(三回目のモデルナですら出なかった我が家)

 

34年目にしてV6もの

34年目にしてV6もの はコメントを受け付けていません

ハイストーリーによるスズキエスクードの43分の1スケールミニカーが、アナウンスより1か月早くリリース開始されました。

TD11W、カタログモデルの3色です。2023年に巡ってくるエスクード誕生三十五周年を前にして、嬉しいラインナップですが、そこにこじつけないと今出てくる理由がわからない。

V6で2000ccという、それまでのコンパクトモデルから他社のライバルモデルに引っ張られたパワー競争の落とし子とはいえ、エスクードに6気筒を積んできた歴史的転換は、斜め上からの切り返しでした。これでも5ナンバーサイズだったことも、控えめなオーバーフェンダーにメーカーの良心を感じさせましたが、エスクードはナローボディ―を捨てたと悪評も生まれ、現在に至ってもそのように言われることがあります。

その是非はともかく、そういったドラスティックなモデルチェンジを再現した今回のミニカーは、例によって実車の出荷ベースを準拠したのかスチールホイールを履いています。このスケールのミニカーレベルで評価すれば、室内も含めてよく出来ていますが、ツートンカラーの金部分が銀にも見えて、どっちだったっけ?と記憶を混乱させます。

各社から出てきたこれまでのエスクードは、奇妙なことに周年単位で記念イヤーに寄せてきました。ということは、四十周年の頃にはTD51Wに目があるのか?

紅葉へ・・・

紅葉へ・・・ はコメントを受け付けていません

猿ヶ島の行事が無事に終わった直後、SPFYOさんとTA01Wさんが「川俣檜枝岐林道へ行きましょう」と誘ってくださったので、同様に参加表明された青影さんと初代、三代目勢で栃木県北部から福島県南部への林道縦走に出かけてきました。

標高のピークはもう寒いかなと思ったらそうでもなく、天候にも恵まれ混雑にも遭わずに走れましたよ。

この林道のロングランも久しぶりだし、そろそろ紅葉の見ごろになっているかもしれないという愉しみで出かけた割には、花より団子の夫婦です。

紅葉時期は始まったばかりで次の週末でも七~八分くらいかもしれませんが、ところどころで見頃の枝葉も見られ、良い目の保養になったなあと爺くさいことを言っております。

この後ほとんど雨だった・・・

2 Comments »

エアでブシューーーー

猿ヶ島の翌日。新月サンが朝食のトースト齧りながら
「雨大丈夫かなー。どうしようかなー。」
暫く洗車してないし、猫バンバンも貼りたいし、
という事で、あおちゃんとサクシード洗いました。
翌朝早速夜露でびっちゃびちゃでしたけどねぇ・・・