TsukuBoard
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム ┃ブログ  
13 / 291 ページ ←次へ | 前へ→

Re:ESCUDO Mileage 2022投稿欄
←back ↑menu ↑top forward→
 しろくま  - 22/10/7(金) 10:06 -

引用なし
パスワード
   ▼雷蔵さん:

>それと近日、山形市に出張があります。

あれ、日程教えて下さい。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@133.24.16.25>

Re:ESCUDO Mileage 2022投稿欄
←back ↑menu ↑top forward→
 雷蔵  - 22/10/6(木) 23:49 -

引用なし
パスワード
   ▼しろくまさん:

>後日、東北で何かプチイベントができればいいなと思います。

ぜひ声を上げてください。
それと近日、山形市に出張があります。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@M106073205097.v4.enabler.ne.jp>

Re:ESCUDO Mileage 2022投稿欄
←back ↑menu ↑top forward→
 しろくま  - 22/10/5(水) 22:12 -

引用なし
パスワード
   ▼Milage事務局さん

しろくまです。今日は夕方、いつものディーラーからの帰りに59万km突破しました。

先月も出先の長野県のホテルにて、スモールランプ消し忘れでバッテリーを上げてしまいました。毎年1回から2回は必ずやってしまいます。原因はもう15年ぐらい直していない、ライト消し忘れブザーの故障のため。ダメ元でいつものディーラーに修理依頼をしたらば、今日、根性で直してくれました。

ところで今回のイベントすみません。近くにホテルまで取っていたのですが、翌日に娘の習い事発表会が他県であり、前泊が必要なので泣く泣く断念いたしました。盛会を祈念いたします。

後日、東北で何かプチイベントができればいいなと思います。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Linux; Android 13; Pixel 4a (5G)) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like...@KD106166153219.ppp-bb.dion.ne.jp>

Re:ESCUDO Mileage 2022投稿欄
←back ↑menu ↑top forward→
 雷蔵  - 22/10/2(日) 8:27 -

引用なし
パスワード
   ▼suuuさん:

>8月の大雨の影響で予定を延期させられましたが、その間のフジオートの整備のおかげで約1800kmの道のりは快調でした。

昨日、和邇さんの2号機に乗せてもらいましたが、ドアの内張りまで新品になっていて、これが予想外に高額になっていたそうです。
数年前に頼んだ時には部品が出なかったとかですが、検索の仕方が悪かったらしいですね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@M106073205097.v4.enabler.ne.jp>

Re:ESCUDO Mileage 2022投稿欄
←back ↑menu ↑top forward→
 suuu  - 22/9/30(金) 23:46 -

引用なし
パスワード
   TD01W、東北遠征の帰りの福島で31万kmを超えましたので、更新をお願いします。

8月の大雨の影響で予定を延期させられましたが、その間のフジオートの整備のおかげで約1800kmの道のりは快調でした。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/105...@p1550130-ipngn14201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp>

Re:ESCUDO Mileage 2022投稿欄
←back ↑menu ↑top forward→
 しんいち  - 22/9/13(火) 10:24 -

引用なし
パスワード
   次回以降のオイル交換を添加剤なしで様子をみて、悪化するようならば修理を検討することにします。
ありがとうございました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@p10045-ipbffx02kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp>

Re:ESCUDO Mileage 2022投稿欄
←back ↑menu ↑top forward→
 雷蔵  - 22/9/12(月) 20:08 -

引用なし
パスワード
   ▼しんいちさん:

>今回はオイル下がり気味のエンジンをワコーズのエンジンパワーシールド添加で改善し、どうにか車検を通しました。

お久しぶりです。
エンジンの長寿命化は第一にオイル管理で、これはオイルを入れ替える側と、受ける側(エンジン)との双方のケアが必要です。
予算上許されるならバルブまわりにも手を入れた方がいいと思います。
J20Aは、ウエストウインの島さん、ワイルドグースの二階堂さんが(初代のですが)名機と言及するユニットですから、その系譜の直四2000は長持ちできるはずです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@M106073205097.v4.enabler.ne.jp>

Re:ESCUDO Mileage 2022投稿欄
←back ↑menu ↑top forward→
 しんいち  - 22/9/12(月) 12:59 -

引用なし
パスワード
   ご無沙汰しております。
9月9日に車検を通しました。
132000kmで更新をお願いします。
今回はオイル下がり気味のエンジンをワコーズのエンジンパワーシールド添加で改善し、どうにか車検を通しました。
3000kmで1.5Lオイル消費していたのを、0.8Lまで改善したのですが、バルブステムシールの交換をしたらさらに良くなるものなのでしょうか?
あと4〜6年(25000km〜40000km)は乗ろうと思っています。
アドバイスをいただければありがたいです。
よろしくお願いします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@p10045-ipbffx02kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp>

Re:ナロー化について
←back ↑menu ↑top forward→
 雷蔵  - 22/9/6(火) 22:29 -

引用なし
パスワード
   ▼うろたんさん:

>元消防関係車両のため、板金塗装予定なので

あー、それって彼のエスクードですか。といってももう何年も交流していませんが、高野山町の消防署から払い下げられた個体で、こちらで把握している履歴が2014年時点で109000キロでした。
この数年でどれくらい距離が伸びているかわかりませんが、最初の壁が200000キロあたりと考えてください。
オイル管理をこまめにやっていけばさほど問題は無いと思います。

ただ、TD11W、TD51Wとも、それほどトルクが太いわけではありませんから、大径タイヤはもとより、標準規格の扁平率でも長い登坂は苦手です。
あのエスクードで間違いなければ5速マニュアルミッションなので、トルク不足はギアを任意に変えてカバーできるはずです。
うちのV6は2500なのでトルク不足を解消していますが、これを知ってしまうと2000と言えども非力なのです。
それでも重いV6に比べれば、直4は回頭性などにアドバンテージがありますね。

パーツに関しては純正品はなかなか手に入りません。
アフターマーケットも残っていませんから、焦らずにいじって行かれるがよろしいかと思います。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@M106073205097.v4.enabler.ne.jp>

Re:ナロー化について
←back ↑menu ↑top forward→
 うろたん E-MAIL  - 22/9/6(火) 18:28 -

引用なし
パスワード
    雷蔵様

ご丁寧な回答ありがとうございます。
元消防関係車両のため、板金塗装予定なので

穴埋めなどは想定内なのですが
バンパー、サイドステップなどはなかなか入手困難そうですね。


費用と相談しながら決めたいと思います。

2,0モデルのウィークポイント、中古でここは気をつけた方がいいなどはありますか?
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Linux; Android 11; A101OP) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko)...@133.106.226.202>

Re:ナロー化について
←back ↑menu ↑top forward→
 雷蔵  - 22/9/6(火) 16:24 -

引用なし
パスワード
   ▼うろたんさん:
>はじめまして
>td51wを購入検討している、うろたんと申します。

はじめまして。

2000ccモデルの車体のナロー化は、簡単なようでコストはかかります。
手順は以下の通りです。
両サイドのスプラッシュガード(タイヤ部分のオーバーフェンダー、ドア部分のガード、サイドシルガード)を撤去する。
これらはボルト止めのため、撤去すると粘着剤の跡とともに穴が残ります。
この穴をきれいに埋めるために鈑金が必要です。
サイドシルガード部分は、1600用と交換するか、そのまま残すかの二択です。

ただしフロントタイヤ部分のオーバーフェンダーがサイドシルガード前側を部分的に兼ねているので、そこを切断して残す必要があります。
これらの工程で予想外のコストがかかります。
もう1点は前後バンパーとフェンダーとの継ぎ目に、ガードを撤去することによって段差が生じます。
これが如何ともしがたい部分で、リア側は目をつむることができますがフロントは1600用のバンパーも寸法上ここを解消できず、バンパー交換は現物合わせです。
これをやった人がいないのです。


最後に、2000の車体はタイヤサイズの変更によってトレッドが広がっており、オーバーフェンダーを撤去すると若干のはみだしが生じるはずです。
結局はこれを合法化するために、撤去したタイヤ部分に別のフェンダーに相当するカバーを設置し、タイヤサイズを1600相当に納めるか、ホイールのオフセットを変えなくてはならないでしょう。

コスト度外視で1600のドナーがあるならば、サイドパネルをすべて交換するという手もありますが、前後バンパー、トレッド面の調整、車体色への塗り替えなど、そこまでやるかしらという見積もりになると思います。

実は一例だけ、フロントバンパーを単管パイプものに変更してナロー化した人がいます。埼玉県桶川市のフジ・オートに時々入庫します。見に行ける機会があれば見ておいた方がいいと思います。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@M106073205097.v4.enabler.ne.jp>

ナロー化について
←back ↑menu ↑top forward→
 うろたん E-MAIL  - 22/9/5(月) 22:59 -

引用なし
パスワード
   はじめまして
td51wを購入検討している、うろたんと申します。

ナロー化して乗りたいと考えているのですが
必要部品、また部品が出るのかなど
相談に乗っていただけないでしょうか?
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Linux; Android 11; A101OP) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko)...@p0492152-vcngn.kngw.nt.ngn.ppp.ocn.ne.jp>

Re:ESCUDO Mileage 2022投稿欄
←back ↑menu ↑top forward→
 Milage事務局  - 22/8/31(水) 21:17 -

引用なし
パスワード
   ▼しろくまさん:

>まだ9月も相当走りますので、10月には59万km突破かもしれません。

うまく落ち合えてよかったです。
それにしてもすさまじい距離の出方です←人のことは言えないんだけど
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@M106073205097.v4.enabler.ne.jp>

Re:ESCUDO Mileage 2022投稿欄
←back ↑menu ↑top forward→
 しろくま  - 22/8/31(水) 19:50 -

引用なし
パスワード
   ▼Milage事務局さん:

しろくまです。本日はいろいろとありがとうございました。19時頃帰着しました。娘のレッスンの待機中です。

復路に585,000km突破しました。ちょっと無理させていますねえ。

まだ9月も相当走りますので、10月には59万km突破かもしれません。

ではまた。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@KD106166153219.ppp-bb.dion.ne.jp>

Re:ESCUDO Mileage 2022投稿欄
←back ↑menu ↑top forward→
 Milage事務局  - 22/8/24(水) 23:18 -

引用なし
パスワード
   ▼sugiさん:

>2年間で2,500kmしか走ってなかったです。(汗)
>しかし重量税が高い・・・
>しかも次回は更に高くなるという・・・

うちなんか乗り手のなくなったジムニーを売却しても、5台あるうちの4台が重加算税対象です。モノを大事にしているのに手痛い仕打ちですよねえ。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@M106073205097.v4.enabler.ne.jp>

Re:ESCUDO Mileage 2022投稿欄
←back ↑menu ↑top forward→
 sugi  - 22/8/24(水) 15:42 -

引用なし
パスワード
   本日、17年目の車検を受けてきました。
119,000km で更新をお願いします。

2年間で2,500kmしか走ってなかったです。(汗)
しかし重量税が高い・・・
しかも次回は更に高くなるという・・・
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@h175-177-040-061.catv02.itscom.jp>

Re:混ぜるな危険じゃないのか
←back ↑menu ↑top forward→
 TA01W  - 22/8/24(水) 0:59 -

引用なし
パスワード
   今の時代、エコ(節電)のために換気扇にインバーターやダンパー付けて、風量セーブしてたりしますからね。
それだけじゃなくて、エアコンの室外機も能力50%くらいまで絞れるし(いわゆる空回し状態)。
逆流までとはいかなくても、換気出来ず滞る可能性はありますよ。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15_7) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, l...@softbank060133202190.bbtec.net>

混ぜるな危険じゃないのか
←back ↑menu ↑top forward→
 雷蔵  - 22/8/23(火) 16:07 -

引用なし
パスワード
   何処のテレビ局もニュースサイトも、スズキ本社の食堂事故の件で一酸化炭素中毒か? と言ってるけれど、厨房で大量の蒲焼を七輪使ってあぶっていたとも思えないし、洗剤混ぜてしまっての塩素ガスではないのかなあ。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@M106073205097.v4.enabler.ne.jp>

Re:ESCUDO Mileage 2022投稿欄
←back ↑menu ↑top forward→
 Milage事務局  - 22/8/4(木) 23:29 -

引用なし
パスワード
   ▼クロさん:

>以前から運転席側パワーウィンドウスイッチが
>ドア内部に沈み込むようになってしまったので

部品が出るといいですが、出ない場合今ついているパーツの修理でなんとかなればという二重の心配事になりますね。
無事に直りますように。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@M106073205097.v4.enabler.ne.jp>

Re:ESCUDO Mileage 2022投稿欄
←back ↑menu ↑top forward→
 クロ  - 22/8/4(木) 22:38 -

引用なし
パスワード
   先日の買い出しトライアルはお疲れ様でした。
おかげさまで昨日うちのエスクが
240,000kmに到達しましたので
お手隙の際に更新をお願いしますm(_ _)m

以前から運転席側パワーウィンドウスイッチが
ドア内部に沈み込むようになってしまったので
カットしたシリコン製滑り止めシートを隙間に挟み込むことで
暫くは調子良く使えていましたが
最近は中の配線の調子も悪くなったのか
迂闊に窓を開けられないので、今度部品交換してもらいます。
(…そういえば大分前にも一度修理したような…)
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Android 10; Mobile; rv:103.0) Gecko/103.0 Firefox/103.0@22.104.91.183.cc9.ne.jp>

13 / 291 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム ┃ブログ  
ページ:  ┃  記事番号:   
114111
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free