TsukuBoard
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム ┃ブログ  
12 / 291 ページ ←次へ | 前へ→

Re:ESCUDO Mileage 2023投稿欄
←back ↑menu ↑top forward→
 事務局  - 23/1/2(月) 12:46 -

引用なし
パスワード
   ▼TA01Wさん:

>更新はキリ番とは承知しつつ、年越し&ゾロ目なのであえて記載を。

本年もよろしくお願いいたします。
ぞろ目記録はこの掲示板で残していきますので、マイレッジの方はご勘弁ください。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@M106073205097.v4.enabler.ne.jp>

Re:ESCUDO Mileage 2023投稿欄
←back ↑menu ↑top forward→
 事務局  - 23/1/2(月) 12:44 -

引用なし
パスワード
   ▼教授さん:

>TD51W、130,000kmを通過しました。

本年もよろしくお願いいたします。
忘年会用にいただいた廃材はよく燃えてくれましたよ。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@M106073205097.v4.enabler.ne.jp>

Re:ESCUDO Mileage 2023投稿欄
←back ↑menu ↑top forward→
 TA01W  - 23/1/2(月) 0:13 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 1(4).jpg
・サイズ : 36.4KB
   ▼事務局さん:
本年もよろしくお願い致します。
更新はキリ番とは承知しつつ、年越し&ゾロ目なのであえて記載を。
手隙の際に更新(333,300キロとかで)をお願い致します。

添付画像
【1(4).jpg : 36.4KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15_7) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, l...@softbank060133202190.bbtec.net>

Re:ESCUDO Mileage 2023投稿欄
←back ↑menu ↑top forward→
 教授 E-MAIL  - 23/1/1(日) 20:41 -

引用なし
パスワード
   本年もどうぞよろしくお願いします。
TD51W、130,000kmを通過しました。
なぜか年末年始の帰省でキリの良い数字を迎える機会が多いので、
毎年のようにツリーの上の方で報告してます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:108.0) Gecko/20100101 Firefox/108.0@125-9-12-148.rev.home.ne.jp>

ESCUDO Mileage 2023投稿欄
←back ↑menu ↑top forward→
 事務局  - 22/12/31(土) 23:48 -

引用なし
パスワード
    エスクード・マイレッジへのご参加とご協力、ありがとうございます。
1月1日より、2023年版の集計を始めます。
新規エントリーならびに記録更新してくださる方々は、このスレッドの「親投稿」へのレスとして、ツリーをぶら下げて書き込んでください。

 つくばーどサイトの専用ページで集計していきます。

 エスクード・マイレッジは、この企画にエントリーしてくれた人のエスクードが走る走行距離をすべて加算し、5600万キロ彼方の火星へたどり着こうというものです。その距離の根拠は、2003年に火星が地球に大接近したときのものを採用しています。なせ火星かといえば、月までの距離は、既に個人レベルで達成されているからです。

 みんなで火星へ行く。という趣旨には、登録されている誰かのエスクードが退役しても、そのエスクードとユーザーさんも、火星到着の際には一緒に到着するという約束も含まれています。退役していなくて、まだ数千キロしか走っていなかったとしても、この企画に登録されているエスクードは、やはり一緒に火星に到着することになります。

対象となるのは、初代から現行型に至るあらゆる型式のエスクード、グランドエスクード、X‐90と、それらの海外モデルです。初代と四代目ではジャンルが異なる、などということはここでは語りません。新旧へだたりなくエスクードの走行距離を加算していきますので、ぜひご協力ください。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@M106073205097.v4.enabler.ne.jp>

本欄は閉めます
←back ↑menu ↑top forward→
 雷蔵  - 22/12/30(金) 3:42 -

引用なし
パスワード
   本欄はこれにて閉めます。
これ以降の更新は1月1日から、2023年版への投稿でお願いいたします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@M106073205097.v4.enabler.ne.jp>

Re:ESCUDO Mileage 2022投稿欄
←back ↑menu ↑top forward→
 雷蔵  - 22/12/9(金) 21:45 -

引用なし
パスワード
   ▼しろくまさん:

>最近は特に不調なしでっす。

うらやましい!
らすかるもぷらすもいろいろろ壊れてます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@M106073205097.v4.enabler.ne.jp>

Re:ESCUDO Mileage 2022投稿欄
←back ↑menu ↑top forward→
 しろくま  - 22/12/9(金) 8:16 -

引用なし
パスワード
   ▼Milage事務局さん:

しろくまです。昨晩から長野県に来ています。往路、595,000km突破しました。

10月以降忙しすぎて調査に出られませんで、距離が余り伸びませんでした。以後は冬ですので、600,000km超えは来年の3月ぐらいかなあ。

新品スタッドレスで燃費1割〜1割5分は悪化。まあ、よく効くということでしょうか。これで何セット目のスタッドレスかなあ。もう1回は替えたいものです。

最近は特に不調なしでっす。冬の高速はサビを増すので、それとの戦いがまた始まりましたが(苦笑)。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank219059054126.bbtec.net>

Re:ESCUDO Mileage 2022投稿欄
←back ↑menu ↑top forward→
 雷蔵  - 22/12/4(日) 23:12 -

引用なし
パスワード
   ▼生がきさん:

>街中の走りでもクルーズコントロールONにして走るようになりましたが、
>意外と便利なものと分かりました。

車間距離は割込みスペースとは異なるという明文化を教習所ではやってくれてるんでしょうけど、アプローチされたら入れてあげるというのが最も安全ではあります。
そのアプローチのタイミングがへたくそなやつが多いのも現実ですね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@M106073205097.v4.enabler.ne.jp>

Re:ESCUDO Mileage 2022投稿欄
←back ↑menu ↑top forward→
 生がき E-MAIL  - 22/12/4(日) 20:16 -

引用なし
パスワード
   80,000kmを突破しました。
更新お願いします。

1年ぐらい前からか、スバルに乗ってる釣友からのアドバイスもあり、
街中の走りでもクルーズコントロールONにして走るようになりましたが、
意外と便利なものと分かりました。

ただ、車間距離を最短に設定してもチョイ広いので、割り込まれることが多いですが。
(;^_^A
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@pc2c020.ztv.ne.jp>

Re:ESCUDO Mileage 2022投稿欄
←back ↑menu ↑top forward→
 雷蔵  - 22/10/27(木) 20:46 -

引用なし
パスワード
   ▼TA01Wさん:

>気が付いたら330,000キロを超えており、
>331,000キロになってました笑

それも月軌道への一歩ですよ。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@M106073205097.v4.enabler.ne.jp>

Re:ESCUDO Mileage 2022投稿欄
←back ↑menu ↑top forward→
 TA01W  - 22/10/26(水) 21:48 -

引用なし
パスワード
   ▼Milage事務局さん:
気が付いたら330,000キロを超えており、
331,000キロになってました笑

お手隙の際に更新をお願い致します。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15_7) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, l...@softbank060133202190.bbtec.net>

Re:緊急告知 川俣檜枝岐林道(帝釈山林道)へ
←back ↑menu ↑top forward→
 TA01W  - 22/10/16(日) 2:29 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 1(3).jpg
・サイズ : 96.7KB
   お疲れ様でした。

添付画像
【1(3).jpg : 96.7KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15_7) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, l...@softbank060133202190.bbtec.net>

参加者更新
←back ↑menu ↑top forward→
 TA01W  - 22/10/14(金) 21:14 -

引用なし
パスワード
   【参加】SPFYOさん、雷蔵さん、青影さん、TA01W
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15_7) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, l...@softbank060133202190.bbtec.net>

Re:緊急告知 川俣檜枝岐林道(帝釈山林道)へ
←back ↑menu ↑top forward→
 TA01W  - 22/10/12(水) 23:40 -

引用なし
パスワード
   ▼SPFYOさん
もうすぐ冬季閉鎖で来年の春まで通れませんからね。

>檜枝岐まで行ったら何もすることないので、田代山、安が森の行けるところまで探索するのも面白そうですね。
田代山は山頂付近が通行止めなので、栃木県側、福島県側、どちらから行っても山頂付近でピストンです。
安が森は栃木県側は舗装道の終了、峠付近で終了。福島県側はトンネルの先で車は終わりですので、ほとんど走れません。

>「あした天気」
ここでいいですよ。
まあ田舎の問題は、突然の臨時休業ってカードがありますから。
カップ麺&湯沸し道具は持っていても損はないです。
最悪蕎麦屋さんで・・・天ぷらがあれば、ご飯頂いて食べます笑
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15_7) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, l...@60.133.202.190>

Re:緊急告知 川俣檜枝岐林道(帝釈山林道)へ
←back ↑menu ↑top forward→
 SPFYO E-MAIL  - 22/10/12(水) 19:49 -

引用なし
パスワード
   @TA01Wさん
付き添いだなんて・・・。
私はTA01Wさんも通行止め解除になるのを待ってたのを知ってまっせ。
今行かないと、来年通行できるかはわかりませんから・・・。

@雷蔵さん
御付き添いありがとうございます。
私も所々で自車の写真を撮りたいので、撮影しながらゆっくり行けたらと思っております。
檜枝岐まで行ったら何もすることないので、田代山、安が森の行けるところまで探索するのも面白そうですね。

Google mapでよさそうな洋食レストランを見つけました。→「あした天気」
変な名前ですが、TA01Wさんが蕎麦食えないので、此処良いかもしれない。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@KD059136097052.ppp-bb.dion.ne.jp>

参加者更新
←back ↑menu ↑top forward→
 TA01W  - 22/10/11(火) 21:31 -

引用なし
パスワード
   【参加】SPFYOさん、雷蔵さん、TA01W
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15_7) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, l...@softbank060133202190.bbtec.net>

Re:緊急告知 川俣檜枝岐林道(帝釈山林道)へ
←back ↑menu ↑top forward→
 TA01W  - 22/10/11(火) 21:28 -

引用なし
パスワード
   ▼雷蔵さん

告知追加ありがとうございます。
私もSPFYOさんの付き添いなので、付き添いAで追加しておきます笑
撮影はご自由にどうぞ!

>青柳平公衆トイレから出発して馬坂峠越えのルートでいいんですよね。
そうです。
この先のトイレって、あの川俣湖横の公衆トイレないので、女性が居たり、大の方だと・・・
ちょっと気が引けます。

>田代山や安が森には行かない? ←檜枝岐からあっちの入り口まででも遠いかな。
田代山は確か山頂付近で法面崩落してははずです、開通情報は入ってないですね。
安が森は福島県側の損傷が激しく、数カ所道や橋がなくなってます。
こっちはそのまま廃道になるんじゃないかって状態ですね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15_7) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, l...@softbank060133202190.bbtec.net>

Re:緊急告知 川俣檜枝岐林道(帝釈山林道)へ
←back ↑menu ↑top forward→
 雷蔵  - 22/10/11(火) 13:46 -

引用なし
パスワード
   ▼TA01Wさん:
青柳平公衆トイレから出発して馬坂峠越えのルートでいいんですよね。
田代山や安が森には行かない? ←檜枝岐からあっちの入り口まででも遠いかな。

うちは連れて行ってもらうカウントに入れてください。
林道走行のシーンを所々撮影させてもらっていいでしょうか。
35周年WEBの素材にしたいのですが。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@p14086-ipuno01-int.tokyo.ocn.ne.jp>

緊急告知 川俣檜枝岐林道(帝釈山林道)へ
←back ↑menu ↑top forward→
 TA01W  - 22/10/10(月) 21:24 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   急な話ではありますが、某お方のお誘いで10/15(土)に表記の林道に行きます。

【行先】川俣檜枝岐林道(帝釈山林道)
【集合】青柳平公衆トイレ
    9時ごろ集合
【内容】関東屈指の長距離林道の走行
    片道約40キロです
     馬坂林道&#12316;川俣檜枝岐林道の合計
【参加】SPFYOさん、TA01W

栃木県側から福島県へ抜けるため、抜けた先の檜枝岐から田島を経由して那須塩原方面に戻ってきた際、田舎道で約2時間かかります。
この2時間が結構長く感じるため、林道の路面状況によっては、往復する可能性もあります。

参加希望の方がいらっしゃいましたら、こちらにご記載下さい。
よろしくお願い致します。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15_7) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, l...@softbank060133202190.bbtec.net>

12 / 291 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム ┃ブログ  
ページ:  ┃  記事番号:   
114110
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free