TsukuBoard
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム ┃ブログ  
35 / 292 ページ ←次へ | 前へ→

Re:ESCUDO Mileage 2019投稿欄
←back ↑menu ↑top forward→
 雷蔵  - 19/11/12(火) 23:19 -

引用なし
パスワード
   ▼エスラーダさん:

>248,000kmを越えました、更新をお願いします。 最近は大きなトラブルなく、相変わらず地道に走ってます。

二代目は初代以上に貴重な存在になってしまいました。
まあその初代はすでに、世間では絶滅したような扱いですが。

常々思っているんですが、現在のSUVに至る苗床として完成度を極めたのは三代目ではなく、やっぱり二代目だなと。
窮屈でなく手ごろなコンパクトサイズというのは、二代目ならではの成果ですし、フレームも継承され堅牢。そういうものをあっさりと隠してしまうスタイルなど、再評価すべきところがたくさんあります。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@M106073205097.v4.enabler.ne.jp>

Re:ESCUDO Mileage 2019投稿欄
←back ↑menu ↑top forward→
 エスラーダ  - 19/11/12(火) 20:49 -

引用なし
パスワード
   お久しぶりです。

248,000kmを越えました、更新をお願いします。 最近は大きなトラブルなく、相変わらず地道に走ってます。

数年前から密かにアスラーダ改めエスラーダと名乗ってます。 大した違いは無いんですけど(苦笑) よろしくお願い致します。

※プレビューで画像が見えないみたいで、アップされなかったらすみません(汗)
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@g229.124-44-58.ppp.wakwak.ne.jp>

Re:ESCUDO Mileage 2019投稿欄
←back ↑menu ↑top forward→
 雷蔵  - 19/11/12(火) 15:57 -

引用なし
パスワード
   ▼Cyber-Kさん:

>1月にはうちの家族に「はちきん」が一人増える予定ですので…暴露第二弾(笑)

ほー!
それは二段構えにおめでとうございます。
じゃあ焚火は日帰りだね(まだ言うか)
それはともかくにぎやかな2020年になりますように。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@M106073205097.v4.enabler.ne.jp>

Re:ESCUDO Mileage 2019投稿欄
←back ↑menu ↑top forward→
 Cyber-K E-MAIL  - 19/11/12(火) 12:57 -

引用なし
パスワード
   >なーんだ、暮れの焚火には来ないのかー(おいおい)

それは、あれですよ…

1月にはうちの家族に「はちきん」が一人増える予定ですので…暴露第二弾(笑)

暮れも正月もならんくらいアタフタしてると思います…てか、しばらくは距離は伸びませんな(涙)
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 13_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (K...@sp49-96-43-8.mse.spmode.ne.jp>

Re:ESCUDO Mileage 2019投稿欄
←back ↑menu ↑top forward→
 雷蔵  - 19/11/12(火) 1:01 -

引用なし
パスワード
   ▼Cyber-Kさん:

>今年はもう遠出の予定もないので、この辺で打ち止めですな…。

なーんだ、暮れの焚火には来ないのかー(おいおい)
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@M106073205097.v4.enabler.ne.jp>

Re:ESCUDO Mileage 2019投稿欄
←back ↑menu ↑top forward→
 Cyber-K E-MAIL  - 19/11/12(火) 0:24 -

引用なし
パスワード
   先日ようやく70,000km超えました。
今年はもう遠出の予定もないので、この辺で打ち止めですな…。
春先くらいには7のゾロ目を狙いたいですねぇ。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:70.0) Gecko/20100101 Firefox/70.0@opt-183-176-18-50.client.pikara.ne.jp>

Re:ESCUDO Mileage 2019投稿欄
←back ↑menu ↑top forward→
 雷蔵  - 19/10/30(水) 20:45 -

引用なし
パスワード
   ▼彩雲さん:

>今のところ 異常な挙動は
>みあたらず

なんだかんだ言って直四は構造的にも丈夫ですね。
各部の錆は使っていても放置していても出てくるものだし。
むしろ手入れが行き届いている印象が強いです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@m106073205097.v4.enabler.ne.jp>

Re:ESCUDO Mileage 2019投稿欄
←back ↑menu ↑top forward→
 彩雲  - 19/10/28(月) 21:15 -

引用なし
パスワード
   TD54W

226000km越えました

今のところ 異常な挙動は
みあたらず

エンジン音も普通

ATもギア抜けや鈍い反応もなさそう

足回り ダンパ−が錆びてきました
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank060126074007.bbtec.net>

Re:ESCUDO Mileage 2019投稿欄
←back ↑menu ↑top forward→
 しろくま  - 19/10/25(金) 19:43 -

引用なし
パスワード
   ▼雷蔵さん:

ヘッドライト〜フォグランプは引き直しました。あとは…ですね(苦笑)。

水曜日から仙台空港に車を置いて神戸に出張しておりました。今日帰ってきたら、TD01Wの屋根になにやら鳥の羽が。

近づいてみると鳩さんの翼〜胸骨のみが。猛禽に食べられたのでしょうか、ってウチの車の上で食べるなと。血もついていました。

傘でつついて落として帰ってきました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko...@kd106166153219.ppp-bb.dion.ne.jp>

Re:ESCUDO Mileage 2019投稿欄
←back ↑menu ↑top forward→
 雷蔵  - 19/10/25(金) 17:42 -

引用なし
パスワード
   ▼しろくまさん:

>ウィンカーが点かなくなるトラブル再発。接点不良(というより摩耗)でいちどハンダ盛りしてもらいましたが、1年半で再発。

我々くらいのロートル車になると、電気配線は一度、全部引き直した方がいいんですけどねえ。
と言われながら、やっていませんうちの(おいおい)
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@m106073205097.v4.enabler.ne.jp>

Re:ESCUDO Mileage 2019投稿欄
←back ↑menu ↑top forward→
 しろくま  - 19/10/25(金) 7:54 -

引用なし
パスワード
   ▼Mileage事務局さん:

一昨日、51万5千km突破しました。今年度、あとは遠出しないと思いますので、52万km突破は来年度になるかも。

ウィンカーが点かなくなるトラブル再発。接点不良(というより摩耗)でいちどハンダ盛りしてもらいましたが、1年半で再発。

ヤフオクでX-90の部品を見つけて購入。ちょっと違うのでバラして組み合わせくれるそう。本当に何でもやってくれるディーラーさんです。おかげで延命しているのですね。

あと、ノックスドールのメンテナンスも明日。これは違う自工さんで。山形に移ってきてすぐに施工しました。おかげで下回り等々、全然錆びません。これも延命に寄与していますね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko...@kd106180005228.au-net.ne.jp>

Re:ESCUDO Mileage 2019投稿欄
←back ↑menu ↑top forward→
 雷蔵  - 19/10/24(木) 3:13 -

引用なし
パスワード
   ▼教授さん:
>TD51W、100,000kmを通過しました。

ぜひぜひ穏やかにお過ごしください。
うちなんか先を急ぎたいのに遅々として距離が出ません。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@m106073205097.v4.enabler.ne.jp>

Re:ESCUDO Mileage 2019投稿欄
←back ↑menu ↑top forward→
 教授  - 19/10/24(木) 0:22 -

引用なし
パスワード
   TD51W、100,000kmを通過しました。
更新よろしくお願いします。
7月に行った2,000kmツーリングが効いてます。

これまで、車が100,000km前後になると人生の転機を迎え、
ことごとく車ごと乗り換えてきてるので、
今回は穏やかに過ぎることを願ってます…
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:69.0) Gecko/20100101 Firefox/69.0@ntszok032201.szok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:ESCUDO Mileage 2019投稿欄
←back ↑menu ↑top forward→
 雷蔵  - 19/10/22(火) 22:29 -

引用なし
パスワード
   ▼クロさん:

>ドアラッチ交換以降は正常に戻り
>すんなり施錠・解錠できるようになりました。
>地味ですが、どれも重要な部品ですね。


うちのも何度か故障しました。
バックドアの開閉ノブ内にある部品の破損が多かったです。
タイヤの質量とガラスの質量で、閉める時の衝撃はばかになりません。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@m106073205097.v4.enabler.ne.jp>

Re:ESCUDO Mileage 2019投稿欄
←back ↑menu ↑top forward→
 クロ  - 19/10/22(火) 8:00 -

引用なし
パスワード
   おはようございます。
おかげさまでうちのエスクが無事210,000kmに到達しました。
お手隙の際に更新をお願い致します。

ここ近年特にドアロックの調子が悪くて
先月ついに運転席側のドアが外からも内側からも開かなくなりました。
ドアラッチに付いているバネが経年劣化で外れて落ちた上、
他の箇所も錆等で固着してしまい
ロック状態のまま動かなくなったようです。
もう長いこと集中ロック機能の怪しい挙動が続いていて
これも殆ど諦めていたのですが、
ドアラッチ交換以降は正常に戻り
すんなり施錠・解錠できるようになりました。
地味ですが、どれも重要な部品ですね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Android 9; Mobile; rv:68.0) Gecko/68.0 Firefox/68.0@fl1-118-110-128-116.tcg.mesh.ad.jp>

Re:台風19号
←back ↑menu ↑top forward→
 TA01W  - 19/10/16(水) 0:22 -

引用なし
パスワード
   こし亀さん
>ライブカメラやTwitterで多摩川の画像見て

これですが、都道府県 河川情報がパンクして、土曜日に見れなくなったんですよ。
Yahoo!の大雨警戒レベルマップを逐次チェックしてました。
いくらアクセスが集中してるとはいえ、肝心な時に見れないのは・・・。
と思って、今アクセスしたら、落ちてた^^;

>子供らにはマスク着用して学校に行けと言ってます。

乾いて来たら細菌やカビを含んだ泥が舞いますから、マスクは必需品ですね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_12_6) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, l...@softbank220004226168.bbtec.net>

Re:台風19号
←back ↑menu ↑top forward→
 雷蔵  - 19/10/15(火) 23:52 -

引用なし
パスワード
   ▼こし亀さん:

>ライブカメラやTwitterで多摩川の画像見ててこりゃヤバイと思い、さっさと一段高い場所の避難所に移動しちゃったから実際のは見てないんですよ。

ご自宅は被害なしで済みましたか?

今朝がた、基地の下にある農業用ため池は満杯で溢れる寸前になってました。
時間差の水位上昇ってこれかとビビりました。
少なくとも四十年近く手入れされていないため池だから、越流したら洗堀されて決壊しかねない。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@m106073205097.v4.enabler.ne.jp>

Re:台風19号
←back ↑menu ↑top forward→
 こし亀  - 19/10/15(火) 23:42 -

引用なし
パスワード
   ▼s.Doさん:

>多摩川から190メートルの我が家は、冠水してました。

お疲れ様です。
s.Doさんちからたぶん500mくらい上流側のうちの周囲は、膝上〜股下くらいの冠水だったと聞いてます。
聞いてますってのは、ライブカメラやTwitterで多摩川の画像見ててこりゃヤバイと思い、さっさと一段高い場所の避難所に移動しちゃったから実際のは見てないんですよ。

通行止解除、水も引いた情報を翌朝貰って帰ったのですが、道路に残った土砂の量とかを見てるとたった500mの差でも少しマシだったようです。
子供らにはマスク着用して学校に行けと言ってます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Linux; Android 8.0.0; SH-M07) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gec...@135.71.239.49.rev.vmobile.jp>

Re:台風19号
←back ↑menu ↑top forward→
 TA01W  - 19/10/14(月) 22:06 -

引用なし
パスワード
   s.Doさん
>多摩川の氾濫では無く、下水の逆流と多摩川に流れ込ませてる小川の氾濫
下水の逆流は、うちは浄化槽なので大雨の時に水が流れ込み、たまにありますが、
都会の方だと軒数が多いので半端ないんでしょうね・・・。
匂いよりも感染症が怖いと思います。
関係地域の消毒してくれるのかな。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_12_6) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, l...@softbank220004226168.bbtec.net>

Re:台風19号
←back ↑menu ↑top forward→
 雷蔵  - 19/10/14(月) 21:53 -

引用なし
パスワード
   ▼s.Doさん:

>多摩川から190メートルの我が家は、冠水してました。

部屋が無事なだけでも安心しましたけど、周辺の復旧まで考えるとまだ危険が去ったわけではないですね。
移動なども充分気を付けて。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@m106073205097.v4.enabler.ne.jp>

35 / 292 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム ┃ブログ  
ページ:  ┃  記事番号:   
114149
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free