TsukuBoard
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム ┃ブログ  
29 / 291 ページ ←次へ | 前へ→

Re:前型エスクード35万キロ走破、今は他社SUV
←back ↑menu ↑top forward→
 TA01W  - 20/6/19(金) 1:45 -

引用なし
パスワード
   ▼元エスクード乗りさん:
何が気に入らないのか分かりませんが、あなたの発言にはTDB4Wへの敬意が全く見られないのです。
お金かけたけど、35万キロまでありがとうってね。
うちのTD54Wは、今は30万キロ超えですが、ある一定の時期からもっと長く乗り続けたいといった考えから、家の車を優先的に乗ってたり、足車を追加したりして、温存させてます。その足車もスズキ車。
家族も同じ考え・協力でエスクードを温存中。

そして、あなたがオフロードに不向きと思ってる3代目エスクードで、オフロードコースを走り、スノーアタックに行き、ガレた林道を探し出し、完全な遊び車(おもちゃ)的扱いなんですよ。
それの何が悪い。
人の価値観にとやかく他人が言う筋合いはないでしょう。
当然、維持させるためには、それなりの出費はしてますよ。
https://www.nmm.jp/tsukubird/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=5370;id=#5370

あなたの言動で一番引っかかるのは、トヨタが嫌なのになぜレクサスは良いのか?
この一点に限る。
レクサスNXなのかな(RXだったら失礼)、だとしたらベース車の旧ハリアーの価格が279〜469万円なので、NXだと仮定した場合450〜544万円。
これなら、イヴォーグか新型ディフェンダー90、もっとオフに振るならラングラー買いますよ、私なら。

話は最初に戻りますが、仮にうちの54が今壊れて不動になった場合、今までありがとう。
うちのエスクードはこんなに走ったんですよ、でもこんなにお金もかけましたけどね(笑)
って自慢しにきますけどね。
TDB4Wで35万キロも走った方は今まで聞いたことがないですし。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_12_6) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, l...@softbank126003061209.bbtec.net>

Re:前型エスクード35万キロ走破、今は他社SUV
←back ↑menu ↑top forward→
 雷蔵  - 20/6/19(金) 0:35 -

引用なし
パスワード
   ▼元エスクード乗りさん:
もうレールの違う話なんだけれど、東日本大震災を宮城県で被災した時、それから足掛け八年ほど東北で単身赴任勤務していた折、うちのクルマはいろいろな意味で生命線でした。
実際、あれが無かったら命にかかわることもあったので、どんなにポンコツであろうといまさら手放せないよというのが本音。
もう少しさかのぼれば、今のエスクードを最初に展示場で目にしたときの状態の悪さを、「見てしまったもんなあ」とどうにかしてやりたい気持ちで手を入れて今に至るという愚かなきっかけ。
このとき既に35万キロよりも遠くをイメージしていました。もうじき77万キロをこえるのですが、つまりその程度の世界でやってます。
僕にとって必要なお話は、うちの初代をどのように維持していくかの方が大事なので、失礼ですが乗り比べた経験から考えても貴方の3200の経緯は参考になりません。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@M106073205097.v4.enabler.ne.jp>

Re:前型エスクード35万キロ走破、今は他社SUV
←back ↑menu ↑top forward→
 元エスクード乗り  - 20/6/18(木) 20:52 -

引用なし
パスワード
   そもそも「遊び車ってオモチャだから(笑)」の(笑)って、

人をおちょくる気分で言っているのか。

スズキユーザーでありながらLマーク乗っているから、だと言って、
馬鹿にしているのか。

逆に、スズキのほぼ全ての車種、経験した事ない人が、
Lマーク買う事への何かしらの不満を持ち、真似事出来ない事への
空言を言っているのが、非常に不愉快そのもの。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@i114-187-180-59.s41.a037.ap.plala.or.jp>

Re:前型エスクード35万キロ走破、今は他社SUV
←back ↑menu ↑top forward→
 元エスクード乗り  - 20/6/18(木) 20:48 -

引用なし
パスワード
   馬の耳に念仏にするのは、様々な車種を経験していないから、
閉じこもる、いわゆる「殻」の状態。

総額1000万円を超えた経費を「遊び車」や「おもちゃ」扱いとは
同じスズキユーザーとして聞く耳なしであって、逆馬耳かと。
よくもそんな言葉を使う事自体がスズキユーザーとして非常識。

前型エスクード3.2XSから乗り換えた者として、思う処を提言しただけ。
(アルト乗り、ワークス乗り、ワゴンR乗り、kei乗り、ワゴンRR乗り、スイフト乗り、エスクード乗り、シェル乗り、ジムニー乗り、日産版ランディ、エブリィ、クロスビー、SX4、ソリオ、キザシ、X90、など)全て保有・経験済み。

貴方とは違って、スズキの近代全車種を保有する等して経験済み。

何が「おもちゃ」何が「馬耳」か。全く理解すら出来ない。
それがスズキユーザーなのか。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@i114-187-180-59.s41.a037.ap.plala.or.jp>

Re:前型エスクード35万キロ走破、今は他社SUV
←back ↑menu ↑top forward→
 元エスクード乗り  - 20/6/18(木) 20:23 -

引用なし
パスワード
   次元の違う世界の話 で済む話しなんだろうか

否、次元の違いを理由にするのは逃げ口上か論外か

誰の土俵を借りて意見するかの反論は有るかも知れないが
次元の違いで、済んでしまう話しでは無い。

Lマークは、Sマークの先を追い求める存在となっているし、
Sマーク目標は海外T社の目標にもなっている。

Lより、Tに対するバックアップをS自身が求めている事実もある。
どこが、国産の先進か、遅れを取る企業のSにも救済がある
そんな業界に、今はなっているし、Sを含むグループ化も進んでいる。

何を問題化しようとしているのか、
単なる受け入れ難いユーザーレベルの依怙贔屓であるとしか見る事が出来ない。
歴史・関係性・技術提供、これらの事を良く理解するのが、始まりだと考える。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@i114-187-180-59.s41.a037.ap.plala.or.jp>

Re:前型エスクード35万キロ走破、今は他社SUV
←back ↑menu ↑top forward→
 TA01W  - 20/6/18(木) 1:08 -

引用なし
パスワード
   ▼元エスクード乗りさん

遊び車ってオモチャだから(笑)
誰しもそのオモチャに飽きない限り、お金はかけ続けるでしょう。
ここでそんな話をしても、馬の耳に念仏ですって。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_12_6) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, l...@softbank126003036013.bbtec.net>

Re:前型エスクード35万キロ走破、今は他社SUV
←back ↑menu ↑top forward→
 雷蔵  - 20/6/17(水) 23:55 -

引用なし
パスワード
   ▼元エスクード乗りさん:

まさに全く次元の違う世界の話、ですな。
他所でどうぞ。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@M106073205097.v4.enabler.ne.jp>

Re:前型エスクード35万キロ走破、今は他社SUV
←back ↑menu ↑top forward→
 元エスクード乗り  - 20/6/17(水) 20:47 -

引用なし
パスワード
   一昔前のLだと、安全性が欠如していて全く魅力に無かった。

ここ最近のLは見違える程に進化している。
最近のSマーク関係が出している機能である。
このSの安全機能を見ても、Lとでは断然に比較にならない。

L買うのも踏ん切りや勇気がいる。

前型エスクードが2.5台以上買える投資への勇気と、納車までの期間中が不安だった。
納車されてみたら、歴然とした機能の差に愕然とし、3〜4年前のLを買わなくて良かった事、結果面での購入タイミングに安堵できた。

店頭でのおもてなし購入後のクレーム対応、Sマーク時代とは比較にならなかった。
クレーム対応も2名以上の対応で実走行して、原因究明する姿勢とこれを追求する時間にもSマークとは大きな違いが表れた。

Sマークでのディーラー対応全般と、Lマークのディーラー対応やアフター、オーナー専用ラウンジ対応や全国津々浦々でのオーナー接客対応、全く次元の違う世界が
垣間見れました。


前型エスクードを購入したタイミングも正解、
Lマークに切り替えた(買い換えた)タイミングも的確でした。

累計1000万円を充てているユーザーさんがいれば、
是非、Lマークをおススメしたいです。 元エスクード乗りとして。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@i114-187-180-59.s41.a037.ap.plala.or.jp>

前型エスクード35万キロ走破、今は他社SUV
←back ↑menu ↑top forward→
 元エスクード乗り  - 20/6/17(水) 20:23 -

引用なし
パスワード
   前型エスクード、オフロードには全く不向きながらも、新車から海外転売までの総35万キロを一緒に旅した。フルタイム四駆であるが、馬力と車内環境には満足できた。

35万キロを実際に走ると、途中、変速機や操舵関係の部品が悲鳴を挙げ、
最初は部分品交換に始まり、後期は変速機の全交換や一部交換など、
高額な費用負担をすることとなった。
後期はエアバッグの異常を示す警告灯が時々出現する状況となった。

愛着ある車に無限に費用を追加しても、復旧することは出来ず、
非常に残念な結果となった。
このエスクードを新車購入を始め海外輸出に至る間、
購入費+維持費+修理費+燃料費など、総額1400万円を超えた。

乗り換えるにあたって、
Sマークの現版は、サイズが小さくなった、排気量や馬力も小さすぎた。
燃費重視の影響で、この車のジャンルが面白く無くなった。

他社では、
Tマークは元々大嫌い、Mマークは経験も無いが乗りたいと思わなかった。
星がいっぱいあるマークは、過去に色々乗っていたものの、元ユーザーだったので製品の不具合が多い点で選択肢にならなかった。ゴーンショックの車は選択肢に再掲する事は無くなった。

輸入車との比較が始まったが、エラー対処や部品交換の面でリスクが嫌で
対象にならず、結果、車格はSUVのまま、エンブレムがSからLに変わった。

「購入費+維持費+修理費+燃料費など、総額1400万円を超えた」
維持費があれば、エンブレムLで全く問題無いのが分かった。

今となって見れば、SからLにして良かったと感じている。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@i114-187-180-59.s41.a037.ap.plala.or.jp>

Re:お久しぶりでしたね!ご連絡下さい。
←back ↑menu ↑top forward→
 雷蔵  - 20/6/15(月) 7:59 -

引用なし
パスワード
   ▼荒木さん:
>嵐田さん、今日の再会には驚きました&#8252;
>何年ぶりでしょう・・縁あって、私も笠間に住んでます。
>また、お会いしましょう&#10071;メールにご連絡頂ければ幸いです。

おはようございます。
想像もしていないというほんとに偶然の巡り合わせでうれしくなりました。

あのお店は時々出かけております。
エリア的にうちの方は何もないので、食料品買い出し以外のほとんどを依存しているうちの1店です。
あらためてご連絡させていただきます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@p14086-ipuno01-int.tokyo.ocn.ne.jp>

お久しぶりでしたね!ご連絡下さい。
←back ↑menu ↑top forward→
 荒木 E-MAIL  - 20/6/14(日) 22:53 -

引用なし
パスワード
   嵐田さん、今日の再会には驚きました&#8252;
何年ぶりでしょう・・縁あって、私も笠間に住んでます。
また、お会いしましょう&#10071;メールにご連絡頂ければ幸いです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 13_5 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (K...@softbank060129071207.bbtec.net>

Re:ESCUDO Mileage 2020投稿欄
←back ↑menu ↑top forward→
 雷蔵  - 20/6/11(木) 0:23 -

引用なし
パスワード
   ▼Cyber-Kさん:
雷蔵さん

おかえりなさい!
雷蔵さんが月から帰還した本日、こちらは77,777kmを刻みました。

ありがとうございます。
ただ運転手はあと88000キロ走らせないと帰ってこられない差分を抱えていまして(笑)

マイレッジ更新は済んでいますが、下三桁は切り捨てましたのでご容赦ください。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@M106073205097.v4.enabler.ne.jp>

Re:ESCUDO Mileage 2020投稿欄
←back ↑menu ↑top forward→
 Cyber-K E-MAIL  - 20/6/10(水) 23:16 -

引用なし
パスワード
   雷蔵さん

おかえりなさい!
雷蔵さんが月から帰還した本日、こちらは77,777kmを刻みました。

雷蔵さんの約1/10という距離を5年かけてますから、私が帰還するのはあと45年…卒寿間近ですな(笑)
その頃にはデロリアンのようにエスクードも空を飛んでるでしょう。
月なんてあっという間かもしれません。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Android 10; Mobile; rv:68.0) Gecko/68.0 Firefox/68.0@opt-211-7-246-253.client.pikara.ne.jp>

Re:彩雲さんから54Wパーツの譲渡提案
←back ↑menu ↑top forward→
 彩雲  - 20/5/30(土) 18:37 -

引用なし
パスワード
   追加ということで

冊子版 2007カタログ 2.0&2.7
    2007-5 アクセサリ−カタログ
    H/Hリミテッド カタログ
取説(車両同封版)    2007年6月
パ-ツカタログ 2005-12 TD54W TD94W
サ-ビスマニュアル 整備編 TD54W 2005.5Ver
サ-ビスマニュアル 概要編 TD54W 2005.5Ver
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank060126074007.bbtec.net>

彩雲さんから54Wパーツの譲渡提案
←back ↑menu ↑top forward→
 雷蔵  - 20/5/30(土) 17:42 -

引用なし
パスワード
   エスクードマイレッジ内に投稿されているので埋もれているかもしれないと思い、
サルベージします。
TD54Wのパーツ関係で「それは必要かな」という人がいらしたら、ここにレスをください。
Eメールは「非公開」設定で構いません。
ただし手をあげられた方の連絡先は、彩雲さんに伝えます。
......................................

TD54W 236000kmにて用途廃止となりました

大変気に入っており
まだまだ乗り続けられるとは思いましたが
諸事情により 退役へと

TD54W乗りの方へ 伝えていただければ幸いです
94にも可能かもしれません 
J20AとH27A共通は
3.と4.?あたりプラグは番手異なる?

1.スズキ純正キャリア(フットとバ-)車検対応 〇IAA品質一部さび&はがれあり
2.純正 フタバ製タイコ 1年使用品 耐熱塗料塗布
3.未使用 純正準拠 エアコン&吸気フィルタ-各1枚 NGKプラグ1本
4.大陸製品 イグニッション 2日使用 33400-65J00準拠 4本 多少せきこみあり

他にも声かけてますので 欠品するかもしれません
ご自身のお車に使っていただける方限定 無償にて
送料のみお願いするかもしれません  
埼玉北部 
終息までお待ちいただければ 近県のかたのみ手渡し可能
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@M106073205097.v4.enabler.ne.jp>

Re:妙高小谷線は通れないのかー
←back ↑menu ↑top forward→
 雷蔵  - 20/5/28(木) 8:43 -

引用なし
パスワード
   ▼ふっじいさん:
>こんばんは
>去年の台風通過後偵察に行ってますが、
>落石で橋までたどり着けない状況でした。

ありがとうございます。
そもそも仕事に出かける場所も、橋の損壊で一般車両は止められているところという皮肉で、そこを迂回しないと長野には入れないんですよ。
まあ迂回してそっちに行くんですけど、わたしゃ昨日、付き添いで病院に行って体温測られたら35.9度だったよ。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@p14086-ipuno01-int.tokyo.ocn.ne.jp>

Re:妙高小谷線は通れないのかー
←back ↑menu ↑top forward→
 ふっじい  - 20/5/27(水) 23:38 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   こんばんは
去年の台風通過後偵察に行ってますが、
落石で橋までたどり着けない状況でした。
入口で出鼻を挫かれましたが、全線の状況は
想像もつきません。

県外ナンバーへの嫌がらせは白い目で見られる位で
実害はないと思うので、多分大丈夫です(汗)

お気をつけてお越し下さい。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Linux; Android 9; SCV37) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) S...@g202.220-213-9.ppp.wakwak.ne.jp>

妙高小谷線は通れないのかー
←back ↑menu ↑top forward→
 雷蔵  - 20/5/25(月) 16:03 -

引用なし
パスワード
   さすがに昨年の台風19号の被害は大きいようです。
笹ヶ峰より先はおなじみの通行止め。
新型コロナウイルスの後影響もあるので、妙高高原のつくばーど開催は躊躇しています。
が、どういうわけかあっちのほうに仕事で出かけることとなってしまい、29日夜は「ウサギ」に宿泊して、30日に長岡経由で帰路につくので、越境ナンバーとかいっていぢめないでください。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@p14086-ipuno01-int.tokyo.ocn.ne.jp>

Re:ESCUDO Mileage 2020投稿欄
←back ↑menu ↑top forward→
 雷蔵  - 20/5/15(金) 7:27 -

引用なし
パスワード
   ▼TA01Wさん:
>暖冬やコロナ自粛で、全く走行距離が伸びず。
>直近4ヶ月で1ヶ月あたり1,250キロしか走ってないってどういうこと?

こちらは真逆で、他者のテレワークカバーで走り回っていて、ここ数日一日100キロ出てるという・・・
7月のアタマに地球帰還となりそうです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@M106073205097.v4.enabler.ne.jp>

Re:ESCUDO Mileage 2020投稿欄
←back ↑menu ↑top forward→
 TA01W  - 20/5/15(金) 0:24 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   暖冬やコロナ自粛で、全く走行距離が伸びず。
直近4ヶ月で1ヶ月あたり1,250キロしか走ってないってどういうこと?
やっと30万キロを超過しました。
お手隙の際に更新をお願い致します。

ついでに30万キロに至るまでの交換履歴を添付しておきます。

TD54W部品交換一覧
34,500キロ:ショック交換(純正→スズキスポーツ)
61,000キロ:運転席側シート交換(純正→レカロ)
84,200キロ:フロントブレーキパット交換(純正→TERRA Type-ST)
100,700キロ:ミッション・トランスファーシール交換
107,500キロ:バッテリー交換(純正→SIVIS 80D23L)
114,800キロ:ショック交換(スズキスポーツ→ビックカントリー)
       マフラー交換(純正→Legalis4)
117,800キロ:ドラムシュー,ブレーキホース交換
138,800キロ:フロントブレーキパット交換,ブレーキOH(TERRA Type-ST(温存)→DIXCEL EC)
167,300キロ:フロントガラス交換(飛び石)
170,000キロ:サーモスタット,ウォーターポンプ,ラジエーターホース,ガソリンフィルター交換
190,500キロ:スプリング,ショックアッパーマウント,ドライブシャフトブーツ交換
206,000キロ:触媒#2(中古),O2センサー(2個中古)交換,A/Fセンサー清掃
210,500キロ:左右フロントロアアーム交換(コンプラブッシュ亀裂)
       フロントブレーキパット交換(DIXCEL EC→TERRA Type-ST(温存へ戻し))
211,000キロ:ケミカルOH(エンジン)実施
220,000キロ:フロントガラス交換(飛び石)
222,100キロ:バッテリー(SIVIS 80D23L→caos 100D23L)交換
224,000キロ:ブロアーファン,エアコンコンデンサー,リアハッチウェザーストリップ交換
234,100キロ:リアショック交換(ビックカントリー→スズキスポーツ(旧品))オイル漏れ
234,200キロ:エンジンマウント一式,フロントデフマウントブッシュ一式,ミッションマウント交換
       クラッチディスク,リアショック交換(スズキスポーツ(旧品)→プロコンプES9000)
235,000キロ:ブレーキホース交換(30mm延長)
236,500キロ:運転席シート交換(レカロ→レカロ)
240,700キロ:リアデフマウント一式,アクセルペダル交換
248,700キロ:フロントブレーキパット交換(TERRA Type-ST(温存)→TERRA Type-ST)
254,350キロ:オルタネータ,エアフロー,テンショナーなど交換
240,700キロ:リアデフマウント一式,アクセルペダル交換
265,150キロ:圧縮復活(ニューテックNC202添加)
273,260キロ:エンジンヘッドガスケット交換
280,140キロ:バッテリー(caos 100D23L→caos light 80D23L)交換
284,570キロ:ケミカルOH(エンジン)実施2回目
294,000キロ:クラッチマスターシリンダー,オイルラインなど交換
300,000キロ超え:5月末の車検でセルスターター交換予定
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_12_6) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, l...@softbank126140178188.bbtec.net>

29 / 291 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム ┃ブログ  
ページ:  ┃  記事番号:   
114130
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free