Trend-Blue

  ~懲りない傾向~

謎のウルトラマン

2 Comments »

これは、あくまで邪説な異説の仮説として流していただきたいお話。曰く「初代ウルトラマン」より先に地球に来ちゃってたんじゃないか?と思われる「帰ってきたウルトラマン」というサブカルチャー的疑問をどう整合するか。背景を細かく展開するのはめんどくさいので「近未来を描いていたウルトラマン」に対して、「帰ってきた~」は極めて明確に1970年代を舞台としたというパラドックスが素材です。そしたら初代とジャックこと新マンの序列は入れ替わるではないかと。

実はそれがパラドックスとして介在しても、初代ウルトラマンはそのまま初代として名乗れる理屈があります。その邪説で異説な仮説の根拠となるのが、幻の都バラージの神殿に祭られていた「ノアの神像」でした。これがどなたなのかは不明瞭ですが、物語としては初代自身でしょう。つまりウルトラマンさんはジャックさんより5000年も前に地球に来ており、ベムラーを取り逃がしたときは「帰ってきたとき」ではないか。これにより彼は立派に初代ウルトラマンと呼べるのです。

いやいや、バラージの人々、彼をそう呼んでいないし、ウルトラマンと名付けたのは科学特捜隊のハヤタ隊員・・・と今まで思っていたのですが、これが定説だとするとセブン以外の多くのウルトラの星の面々がことごとくウルトラマンを名乗ることが腑に落ちなくなります。ウルトラマンと云う呼称はもともと彼らのものだと考えた方が筋が通りやすい。で、自らそう名乗ったのが、誰あろう後のジャックさん。地球飛来の後タッコングを追いやり、郷秀樹の亡骸に対して語っています。

初代とベムラーより前に地球に来たらしいジャックさんについて述べると、ウルトラの星から派遣される地球年代は任意に選択できるのではないか。初代が地球にとどまる21世紀以前の80年代、星間侵略戦争に太陽系が巻き込まれた頃既にセブンが来ています。怪獣出現や宇宙人来襲のきっかけとなる時間軸的特異点を彼らが調査した結果、1970年代らしいとされ、ジャックさんが初代よりもあとに、初代より昔の日本にやって来たのではないか。

これならばジャックさんを救出にハヤタ、モロボシのそろい踏みも違和感が無いのですが、この仮説の問題は、番組が後から作られているだけに「帰ってきたウルトラマン」の情報量に層が出来上がっていることです。その最たるパラドックスが、ジャックさんが戦ってしまった2代目ゼットン。初代とジャックさん同士の対話は、二人の地球滞在年代がずれていても初代が先に戦っているから問題ありませんが、MATの伊吹隊長がゼットンを知っていることが、まだ越えられない壁。

同様に、地球時間では年代的に後になって地球防衛軍が「新火薬」として実験しようとするスパイナーが、MAT所属の国際連合機構では実戦配備されているし、民間人の子供ですらバルタン星人(ジュニア)を知っていることがさらに分厚い壁。バルタン自身はいくらでも出てくる好敵手なので、生き残りが過去にタイムリープしたのだと言い逃れしたかったのですが・・・ しかし邪説の異説の仮説も「ウルトラマンメビウス」でかなり大統合されたので、意味が無いのかもしれません。

 

2 Responses

ウルトラシリーズの世界観は、非常にややこしいですね。
ぼくは初代マンを再放送で見た記憶以外、殆どないのですが、後のシリーズにもいろいろ登場しました。バルタン星人はザ・ウルトラマン、80にも登場。メフィラス星人もタロウに登場したが、初代とは大分違った宇宙人だったようです。
宇宙恐竜ゼットンは宇宙最強の怪獣のはずなのに、帰ってきたに登場した2代目は初代に比べてそれほどでもなかったのではないかな。

そもそも作品ごとに登場する部隊が異なりますからね。それまでの部隊はどうなったのかという疑問も。

まああまりグダグダいうと、切りが無くなりますからね。あまり深く考えないで見ればいいのではないかな。

最近かつてのテレビゲームの互換機を購入して、スーパーファミコンの「ウルトラマン」をプレイしています。まだ凄星怪獣ジャミラをやっと倒せるくらいですが、今後何年かかって、すべてクリアしたいです。

  • 防衛組織については僕は他の人と異なる見解を持っていて、分類不明な怪事件にはその驚異の規模に応じてSRIか科学特捜隊が、局地的怪獣・宇宙人にもその規模に応じて科学特捜隊かMATが。宇宙からの侵略と断定されればウルトラ警備隊、異次元人にはTACがあてがわれる横断的運用をしていると。
    これは実相寺昭夫さんが生前執筆したウルトラセブンのノベライズに、ウルトラ警備隊とSRIが情報交換する場面が出てくることから膨らませています。それよりも昔に、ジャンボーグAの劇中にミラーマン世界のSGMが客演するという視聴者向けサプライズもありました。
    しかしこれを通そうとすると「謎のウルトラマン」で書いていることのいくつかが否定されてしまいますから、それはそれ、これはこれになってしまいます。
    それでも、シリーズ化されたことによって生じる「?」な部分のややこしいところをつないだり切り取ったりするのが面白いのです。